ヴィンテージ住宅の条件
2021年04月13日
ヴィンテージ住宅の条件
こんにちは。東京都江戸川区を中心に売買仲介業を営むトキビル不動産です。
築20年から40年の実例と専門家への取材をもとにヴィンテージ住宅の条件の記事をみつけましたのでご紹介いたします。
エコロジーの視点や高齢化社会ライフスタイルの多様化などの影響もあって近年の住宅は長く住める家に対する要望が強くなり、築年数がたっても快適に暮らせ、精神的にも満足できる価値の高い住まいの事をヴィンテージ住宅と呼ぶようです。
自宅が数十年後に”ヴィンテージ”と呼ばれる家になるには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか。
建てる段階はもちろんのこと、建ててからも住み方が大事になります。
■日ごろの手入れが大きな差になります。
雨や風にさらされている建物は、経年劣化で傷んできたりしますの性能もキープするためにも、建てた住宅メーカーの定期点検はもちろん、自分で見た目や住み心地をチェック。こまめなメンテナンスが必要です。
■安心して、永く住み続けられるために
建てた後には変えられない基礎は、建てるときに最も注意したいところです。
耐震性能に直結する部分でもあり、構造の素材は永く住むための耐久性にかかわってくるため住宅メーカーであれば、技術はそれぞれ違っていても性能に極端な差はないと思われます。
■いざというときの心強いサポート
自然災害など万が一のときのためにも、保証制度のしっかりした会社で建てることが重要です。
新築住宅にはすべて10年間の瑕疵担保責任が義務付けられているほか、住宅メーカーの中には、20年間などプラスαの長期保証を設けている会社もあります。
■生活の変化に柔軟に対応できるプラン
20年、30年と住んでいれば、家族構成やライフスタイルも変化するものです。そのとき、間取りを変えられたり、ユニバーサルデザインやバリアフリーに対応できたり、可変性が高く、暮らしの変化に対応できる家になっていることも価値が上がるポイントになります。
■エネルギーや環境に配慮されている
エネルギー使用を抑える断熱性能、自然エネルギーの活用など、環境性能は今後、さらに重視されていくことは間違いないと思われます。
■健康で気持ちよく暮らせる住まい
環境性能の側面だけでなく、快適性の観点から見ても夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる断熱性や気密性は基本的性能になります。さらに、遮音性能、空気環境など、快適性を保つさまざまな性能にも気を配ることが、永く住み続けるための大前提です。
■将来、「売る」「貸す」を有利に進める準備も
終の住処と思って建てた家でも、転勤や転職、家族の事情により家を売ったり貸したりする可能
誰にもあり得ることです。
そんなときのためにも、新築時の図面や性能評価書、補修やリフォーム時の履歴や図面をしっかり残しておくことが必要になります。
以上のことを踏まえて自宅をヴィンテージ住宅にする、またヴィンテージ住宅を購入して住むという考えはいかがでしょうか。
トキビル不動産が提供しているSelfin(セルフィン)を利用すれば、資産価値のある物件が見つかります。
Selfin(セルフィン)のご利用は無料なので、ぜひご活用ください。
トキビル不動産では,リフォーム会社や建築会社のご紹介もできますので、ぜひお気軽にご相談ください。